例にならって

mini 9のメモリを換装したままだったので時間ができたので作業開始。

RAMDiskの導入

ERAMが流行みたいだけど、前からGavotte RAMDiskを使ってたんでこっちを使用。
普段ならはじめに「ram4g.reg」を実行しるんだけど、スレをみてるとこれをやったらダメらしいので…。
レジストリ操作はしないで「ramdisk.exe」を即実行して512MBほど割り当て→再起動。
後はwikiに書いてある方法でRamDiskの状態保存。
以下、自分メモ。

// NTFSでフォーマット
format /FS:NTFS /Q /V:RamDisk /A:512 R:

CHKDSK /L:2048 R:
CACLS R:\ /G BUILTIN\Administrators:F

// 必要なディレクトリを作成
mkdir r:\TEMP
mkdir r:\TMP

// R:の状態を保存
rdutil R: registry

// WinのTEMPとR:\TMPのジャンクション作成
rdutil link c:\windows\temp TMP

初期設定のままなんでRamDiskはRドライブに割り当て。
TEMPフォルダは個人用TEMPの割り当て先にTMPはWindowsが使うTEMPとして。

Firefoxの設定変更

firefox -ProfileManager」と引数をつけて実行。
ココで新しいプロファイルをSDカード上に設定して起動。
起動したら今度はURLに「about:config」を入力。
設定名に「browser.cache.disk.parent_directory」があれば、そのまま値をRamDiskに変更。
無ければ新規作成。

FlashPointの導入

最新版はあまり良くないらしいので、スレとか他のブログで実績のあるBeta-4 Patch 1を導入。

SD→HDD化

至る所で書かれているので省略。


プラシーボ効果なのか、FlashPoint入れたらなんとなく体感的に引っかかりが無くなってきたような?
これはこれでよかったかも。